お知らせ

病児保育園登録について

病児保育園の登録にについて

*お電話で登録来院予約をお願いします。

 0742-53-5525(Mキッズクリニック)

 突然来院されても診察保育状況で対応できない場合がございます。

*ダウンロード可能であれば書類を記載してお持ちください

 

5~11歳児新型コロナウイルスワクチン接種予約方法変更のお知らせ

5~11歳児新型コロナウイルスワクチン接種の予約方法を変更しました。

予約方法:奈良市の予約システムによるインターネット予約

(インターネット予約ができない方は電話でご相談ください)

2回目の予約は当医院でお取りいたします。3週間後の同じ曜日になりますので日程をご確認ください。

当日の持ち物:接種券、問診票、保険証(身分確認できるもの)、母子手帳

注意事項:タンクトップや半袖のストレッチシャツなどを着て着脱しやすい服装で来院ください。

接種当日の運動は控えてください。入浴できます。

 

滲出性中耳炎の検査ができるようになりました。

ティンパノメトリーとは、
外耳から圧を加えて鼓膜の動きをみるもので、
滲出性中耳炎(鼓膜の奥に液体が溜まる中耳炎)
を疑う時の検査です

短時間で痛みはないので、乳児から検査ができます。

👂耳をよく触る
👂耳の詰まる感じがある
👃鼻水が多い

などの症状があれば一度ご相談ください。

 

姿勢改善外来のお知らせ

親子で姿勢改善!外来のお知らせ

子どもたちの姿勢の悪化によるけが、骨折、頭痛、体調不良、外反母趾、脊柱側弯症
などが増加しています。そこですべての方が100歳まで歩ける体作りを応援するために
日常生活での体の動かし方をレクチャーする外来です。

  • 姿勢が悪くて気になる
  • よくこける、つまずく
  • O脚X脚が気になる
  • 体力集中力がない
  • 頭痛、肩こり、腰痛がある
  • スポーツが上手になりたい
  • 外反母趾、偏平足、巻き爪が気になる
  • 学校の運動器健診で指摘は受け、経過観察になっている

このような症状がある方はすぐにご連絡ください

また、気になる症状は無いがなんとなく気になる方も予防の観点からご相談を受け付けています😊

◎ ご家族で姿勢改善することが大切ですのでご家族単位で受診を勧めています。
 (お子様、お母さまの保険証をご用意ください)

◎ 電話予約です

◎ 他の症状のご相談や診察は別日でお願いします。

◎ レントゲンを撮るなどの整形外科疾患を診断するものではありません。
  症状が強い方は整形外科を一度受診してください。

◎ 診察日は姿勢や重心をチェックしますので、服装にご注意ください。
  また裸足になれるように靴下でお越しください。

診察の様子を一部ご紹介します。

① 重心検査をします。

  

② ブロックなどを使って楽しく体の機能を学びます!

 

③ 最終日にはかわいいメダルがもらえます!!

 

 

 

 

キャッシュレス決済について

5月10日からクリニックにてキャッシュレス決済をご利用いただけるようになりました。

保険証や医療証のお忘れによる自費精算の方、mランド保育園ご利用の方は

ご利用いただけませんのでご注意ください。

親子で姿勢改善外来!はじめます!!

親子で姿勢改善!外来のお知らせ

子どもたちの姿勢の悪化によるけが、骨折、頭痛、体調不良、外反母趾、脊柱側弯症
などが増加しています。そこですべての方が100歳まで歩ける体作りを応援するために
日常生活での体の動かし方をレクチャーする外来です。

  • 姿勢が悪くて気になる
  • よくこける、つまずく
  • O脚X脚が気になる
  • 体力集中力がない
  • 頭痛、肩こり、腰痛がある
  • スポーツが上手になりたい
  • 外反母趾、偏平足、巻き爪が気になる
  • 学校の運動器健診で指摘は受け、経過観察になっている

このような症状がある方はすぐにご連絡ください

また、気になる症状は無いがなんとなく気になる方も予防の観点からご相談を受け付けています😊

◎ ご家族で姿勢改善することが大切ですのでご家族単位で受診を勧めています。
 (お子様、お母さまの保険証をご用意ください)

◎ 電話予約です

◎ 他の症状のご相談や診察は別日でお願いします。

◎ レントゲンを撮るなどの整形外科疾患を診断するものではありません。
  症状が強い方は整形外科を一度受診してください。

◎ 診察日は姿勢や重心をチェックしますので、服装にご注意ください。
  また裸足になれるように靴下でお越しください。

 

 

 

 

 

わき汗治療薬 新発売!

わき汗でお悩みの方へ

原発性腋窩多汗症の治療薬が発売になりました(保険適応)

12歳以上の方が対象です。

冬でも脇汗が気になるお母さまはご相談ください。

2020年9月1日からWeb問診を始めます

2020年9月1日からWeb問診を始めます。

自宅にてゆっくりと問診表を記載し送信いただくことで、来院時の問診がなくなり、スムーズに診察を受けていただくことができます。

WEB問診については、こちらのページをご覧ください。

ぜひご利用ください。

ページトップに戻る